創設日記②「合同自主トレ」
今日は合同自主トレを行いました。個人情報の関係で、1人しか写真の掲載はありませんが4人の選手が集まって自主トレを行いました。
「今日は、どんなことしたい?」からスタートした自主トレ。入念なアップ、ストレッチから、キャッチボール。
内野ノックでは、すべてのポジションでボールを受けてみました。いつもと違った景色は選手にとって新鮮だったようです!
子どもたちが燃えたのはバッティング。ソフトボールを使ってのトレーニングです。一人一人の体格と課題の違いは、指導者がじっくり見ないと気づけません。体重移動が課題の選手、ミートゾーンが課題の選手…それぞれに対話の中から、解決策を提案していきます。バチっと打てた時の選手の「やったぜ!」って笑顔。たまりませんね。
そして、もう一つ盛り上がった練習は、テクニカルピッチによるピッチング測定。今日の成果はそれぞれの選手の回転方向が明らかになったところ。それぞれ綺麗な回転、伸びのある球を目指して、また頑張っていきましょう!
リバティーズは科学的トレーニングを推奨しています。このようなIoT機器も積極的に導入し、学童期だからこそ、選手に合理的科学的で無理のない指導が提供できるように工夫していきます。2月からのプレスタート期間に、ぜひ一度、ご見学、ご体験ください。
0コメント