創設日記⑪「プレスタート第3回」
21日はプレスタート第3回。先日完成したリバティーズキャップも試用してます。青空にロイヤルブルーのキャップが映えます。(お取り扱いはサンヨースポーツさん)
リバティーズ、プレスタートの練習メニューはまずは楽しむ事を大切にしています。しっかり動く、しっかりチャレンジする!できない事ができると楽しい!もっとできるようになりたいから、もっとやりたい!!そんないい循環のある練習時間にしたいと思っています。
練習の後半は今週も登場、テクニカルピッチ。回転数、球速、回転の軸などを計測します。計測結果に子どもたちは興味津々。グラウンドの真ん中に子どもたちが集合してくるこの光景は、なかなか他の野球チームの練習では見られない光景です。
このデータをもとに、球速を上げたい、回転軸を少し起こしてみたい、スライダー回転を修正したい…などの目標を選手と共有しながら、動作解析を用いてフォームを作っていきます。リバティーズ本格スタート後には、さらなるIoT機器の導入も予定しています。選手にとって様々な要素を「見える化」していきながら、短時間でも効率の良い練習を目指していきます。
リバティーズの体験、見学会は3月14日と21日に予定しております。続々と入団希望の方の問い合わせや参加をいただいております。新時代の少年野球チームの創設メンバーに、名を連ねてみませんか?お問い合わせ、お申し込みはCONTACTからどうぞ。
0コメント