監督日記「オンライン自主トレ」

倉敷ジュニアリバティーズは、倉敷市に発出された緊急事態宣言を受けてチームとしての練習を自粛しております。

そんな中、選手たちは家の前で、早朝の公園で…自主トレに励んでいます。そんな選手の姿を動画に撮影してもらい、指導者によるオンライン指導を行なっております。

野球にはさまざまな動きがあります。速い球を投げるには、ホームランを打つには…様々な理論があり、今はYouTubeからも書籍からも論文からも沢山の情報を得ることができます。
そんな情報の意味を、価値を…常に指導者は精選しながら選手へ提供する義務があります。それは離れていても、共にグラウンドに立てなくても変わりません。リバティーズの指導者たちは常に選手と共にあります。

様々な動作の改良を勧めるとき、何故それが必要なのか、そのまま続けるとどのようなリスクがあるのか、変えた結果どのような利点が得られると予想されるのか…様々なエビデンス(根拠)を示しながら、特にオンライン指導では視覚的に伝えることを大切にしています。それはむしろ、オンラインの方がグラウンドに立っている時よりも可能となる利点なのかもしれません。コロナ禍も糧にして、チームも選手も成長していきます。

リバティーズは活動自粛中です。しかし、チームに対する質問やお問い合わせは大歓迎です。オンライン指導に関するお問い合わせや質問も喜んで承ります。
気になる事は、いつでも、何度でもcontactからどうぞ!

倉敷リバティーズ公式サイト

多世代型野球クラブ「倉敷リバティーズ」公式サイト

0コメント

  • 1000 / 1000