監督日記「活動再開!「しなやかさ」こそ、リバティーズ。」

また、野球を大好きな仲間たちが集まりました。

リバティーズはチーム練習を再開し、また仲間たちと白球を追いかける日常を取り戻すことができました。思う存分、プレーする姿に心打たれます。

10月からリバティーズ待望の最高学年の選手たちが正式にチームに加わり、選手は総勢15名となりました。(リバティーズは中学野球へのステップアップも考え、チームの方針に賛同する最高学年の選手の入団は大歓迎です。)

親子二人から始まったリバティーズに、こんなにもたくさんの選手たちが集ってくれました。野球人口の減少が叫ばれる中…デメリットが目立ち、少年野球チームには入れたくないと思う保護者の方もおられる中で短期間にこんなにもたくさんの選手が集ってくれたことには感謝しかありません。そしてリバティーズという存在に対するニーズを感じとることができます。

しかし、リバティーズは現状の成功に停滞することは許されません。そもそもリバティーズに対するニーズとは常に変化する事であり、時代の流れに沿って最適な形へと進化していこうとするしなやかさにあると考えます。

常に現役の選手、保護者のメリットを考える。意味のない練習よりも、効果のある練習を研究する。誰も喜ばない伝統より、誰もが喜ぶアイデアを重視する。それらの「しなやかさ」こそ、リバティーズの本質であると考えています。

創設半年を迎えたリバティーズ。すでに集ってくれた選手たちと共に、さらに次世代のリバティーズを作ってくれる選手たちを募集しています。変化と進化を恐れない「しなやかさ」を持つチームを探している方…ぜひリバティーズへ足を運んでください。まだ見ぬ、野球を愛するあなたに会いたいです。

体験、見学は無償で、通常練習日には毎回受け付けています。お問い合わせ、お申し込みはcontactからお気軽にどうぞ。

倉敷リバティーズ公式サイト

多世代型野球クラブ「倉敷リバティーズ」公式サイト

0コメント

  • 1000 / 1000