2021.02.28 11:49創設日記⑫「プレスタート第1クール最終日」今週末も、プレスタート練習を行いました。第1クールの最終日です。今日も笑顔で、野球に取り組みました。写真はさまざまな体勢での捕球の練習です。正面での捕球、逆シングルでの捕球、そして右足前での捕球に取り組みました。当たり前の事ですが、ずっと子供のままの人間はいません。身体も心も大きくなり、大人になり、そして指導者を追い抜くほどの選手に育って...
2021.02.21 11:13創設日記⑪「プレスタート第3回」21日はプレスタート第3回。先日完成したリバティーズキャップも試用してます。青空にロイヤルブルーのキャップが映えます。(お取り扱いはサンヨースポーツさん)リバティーズ、プレスタートの練習メニューはまずは楽しむ事を大切にしています。しっかり動く、しっかりチャレンジする!できない事ができると楽しい!もっとできるようになりたいから、もっとやりた...
2021.02.19 05:13創設日記⑩「FMくらしき出演」82.8MHz FMくらしき「週末です。930。」にGM兼任監督が出演いたしました。リバティーズ設立の経緯、リバティーズの目指す科学的、合理的な野球指導のあり方などについてお話させていただきました。パーソナリティの小橋さんは、ご自身が野球部に所属していた経歴があり、リバティーズの理念についても共感してくださいました。放送の中では、プレスタ...
2021.02.18 10:11創設日記⑨「キャップ完成と背番号考」(長文) 倉敷ジュニアリバティーズ、キャップが完成しました。チームの形も少しずつ、しかし確実に出来上がっていっています。これからいよいよ、リバティーズのユニフォーム作りに入ります。 さて、リバティーズでは少年野球には珍しく「背番号自由選択制度」を採用しております。これは入団時に選択可能な番号から、子どもたち自身が好きな番号を選び、卒団までその背番...
2021.02.16 13:50創設日記⑧「体験&説明会開催決定!」倉敷ジュニアリバティーズ初となる「体験&説明会」を、3月14、21の両日14:00-16:00に水島ふれあいセンターで行います。いつもの練習メニューとは少しちがう、野球を楽しんでもらうための活動を用意しています。未経験者も経験者も、男の子も女の子も、気軽に参加してください!また、選手の活動終了後に、保護者向けに説明会を開催いたします。チー...
2021.02.15 09:38創設日記⑦「キャップデザイン完成」先週末は創設に向け、顧問の決定、プレスタート第2回などありましたが、さらにさらに!キャップデザインが決定いたしました。リバティーズのチームカラーは赤、青、白のトリコロールカラー。そして、大文字のLをあしらった意匠はNPBの某球団からインスパイアされたものです。さあ、次はいよいよユニフォームのデザインand発注です。リバティーズは4月に結成...
2021.02.14 09:35創設日記⑥「プレスタート第2回」本日はプレスタートの活動、第2回を迎えました。打って、捕って、投げて…色んな動きをしながら野球を楽しみました。リバティーズでは、練習の後に必ず「ふりかえり」を行っています。小学生は、学校の授業の最初に「めあて」を持ち、授業の終わりに必ず「ふりかえり」をします。自分の活動やがんばりを振り返ることで、その日の学習や練習の効果は大きくアップする...
2021.02.10 11:27【メディア出演情報】FMくらしき「週末です。930。」へGM兼任監督出演【メディア出演情報】2月19日(金)10:40ごろ〜82.8MHz FMくらしき「週末です。930。」 に倉敷ジュニアリバティーズGM兼任監督が出演いたします。リバティーズ設立までの経緯や選手募集についてのお知らせをいたします。ご視聴くだされば幸いです。番組詳細は以下のリンクを参照ください。※番組の進行により出演時間などは前後することもあ...
2021.02.07 11:09創設日記④「プレスタート」2月に入り、リバティーズはプレスタート期間第1クールを迎えました。2月は毎週日曜日、13時から17時までレクリエーション感覚で野球を楽しみます。参加費は必要ありません。どうぞ、お気軽に参加ください。今日は、四名の選手が集まって野球を楽しみました。野球経験はさまざま。以前チームに所属していたことがある選手、今日、初めて野球に触れる選手…。で...
2021.02.03 10:00創設日記③「キャップデザイン」リバティーズ創設に向けて、今日はチームキャップのデザインの打ち合わせに、サンヨースポーツ様へ伺いました。倉敷市内の野球関係者で、知らない方はいないくらいの老舗です。店舗はリニューアルされており、大変綺麗なお店です!