監督日記「指導と評価と成績と〜選手の成長を期待する資格」

たくさんのスポーツから野球を選び、リバティーズに集ってくれた選手たちは一人一人が大切な仲間。
何かができるから、何かが優れているから大切にされるのではない。あなたの存在自体が尊重されるべきである。

その大前提の中で、リバティーズの選手たちには評価されることの意味を感じてほしいと考えています。

リバティーズは健全なる実力主義を掲げています。

野球は個人の成績がハッキリと出るスポーツです。
特にフロンティアリーグでは、タッチスコアを用いてリーグ戦の全てのプレーをデータ化して所属チームに公開し、チームの勝敗だけでなく選手一人一人の成績にも着目しています。

だからこそ、その成績と日々の練習の積み重ねから選手をしっかりと評価することは大切です。
日々の練習の中で、選手たちはゲームの中で、試す価値があるプレーをどれだけ積み重ねてきているのか。
試し合いの意味を持つ試合で試すべきものを指導者に見せられているのか。

チャンスはある、けれどそのチャンスは多いかもしれないし少ないかもしれない。
もしかしたら、重要な局面ではそのチャンスは回ってこないかもしれない。

一人一人にフォーカスするからこそ、しっかりと評価をしなければならない。
だからこそ、選手たちはその評価の意味を。そこに含まれるメッセージを受け取ってほしい。

ただ、出場機会の多少だけが評価のツールになってはいけない。
シートノックのポジション決め、練習のグループ分け、そして一つ一つの指導者の声かけも大切な評価。
リバティーズでは背番号を選手評価のツールとはしていないが、これもよくある評価の方法。

そして、それらの評価から得られた事を指導者が日々の指導に活かしていくことがなによりも大切。

チームや集団の空気、習熟度等を判断し、目的やめあてを明確にして、個別最適な指導や練習を提供するように心がけるからこそ、選手たちが何を身につけたのかを評価できる。

指導と評価と成績が一体的になるからこそ、指導者は選手の成長を期待する資格が生まれるのではないか。

選手評価は指導者自身を評価する事。
常に自らを顧みて、研鑽を欠かさぬよう心がけたい。

さあ、共に成長しよう!
共にリバティーズを前に進めよう!

新たな世代の選手たちを募集しています。
体験会のないリバティーズ、いつでも見学や体験は受付中。お問い合わせはcontactからお気軽に。

倉敷リバティーズ公式サイト

令和3年に、岡山県倉敷市にて創立の多世代型野球クラブチームです。

0コメント

  • 1000 / 1000