監督日記「健全なる競争の奨励-チームのコアを勝ち取れ」

意外なようですが、リバティーズは実力主義のチームです。

ポジションは与えられるものではなく、勝ち取るものであるとして健全なる競争を奨励します。入団の前後、学年の上下、ましてや保護者のスタンスなどが選手起用の優先事項ではありません。

もちろんチャンスはどの選手にも、さまざまな形で提供されます。しかし、試合には必ず全員を出場させますというお約束はしません。

そのチャンスを掴むかどうか、そしてチームの核(コア)となる選手になれるかどうかは全てその選手次第です。

成長のための機会とチャレンジする自由は保証されています。指導者の責任として成長のための科学的かつ合理的な指導も日々、追求していきます。

その上で、チームにはコアとなる選手が必ず必要です。

レギュラーとは呼びません。自らの力でチームを支えていくコアとなるために、健全に自分を高め、競い合って欲しい。

そのための自由です。

指導者は全ての起用に意図とねらいを持っています。全ては選手を成長させ、チームを育てていくためです。

完全なる人材育成主義のもと、健全に競争し、チームのコア選手として活躍しよう。

全ては君のがんばり次第。

健全なる競争を奨励するリバティーズ。怒鳴られ、命令されるいう甘やかしの無いチームで自分を磨いてみませんか?

お問い合わせはcontactからお気軽に。

倉敷リバティーズ公式サイト

多世代型野球クラブ「倉敷リバティーズ」公式サイト

0コメント

  • 1000 / 1000